学校法人スミレ・アカデミー 神戸リハビリテーション衛生専門学校 職業実践専門課程認定校 文部科学大臣指定・厚生労働大臣指定

career advance

キャリア・アップを
目指しているみなさまへ

あなたを、
カタチにする学びがある

Kobe College of Rehabilitation &Health.

校内の画像
校内の画像

本校には幅広い年齢層の学生が在籍しています

大学・短大を卒業された方
あるいは
社会人やフリーターの方

本校の大きな特徴のひとつは、年齢や職歴を問わず、さまざまな学生が集っているところ。
短大や大学を卒業、あるいは社会人として活躍しながらも、
キャリア・アップを目指して多くの方々が神戸リハビリテーション衛生専門学校で学ばれています。

入学後は同じ目標を持つ仲間として共に
頑張っていける環境があります。

あなたの夢を
神戸リハビリテーション衛生専門学校で
実現してみませんか!

校内の画像
校内の画像
校内の画像
校内の画像
校内の画像

キャリア・アップを目指すための
5つのポイント

point

  • point 01

    高い国家試験合格率

    国家試験合格率は常に高レベルをキープ!

    充実した国家試験対策で出願者を確実に合格へと導きます。

    第59回理学療法士国家試験 新卒者合格率100% 全国合格率95.2% 本校では新卒の出願者は全員受験いたします。
  • point 02

    万全のサポート体制で
    就職率100%

    グループの心強いバックアップのもと、
    あなたの就職を全力でサポートします!

    医療機関・福祉施設など多数の施設を運営するスミレ会グループが
    バックアップしていますので、実習先との
    マッチングから、そのまま就職へとつながるケースもあります。いち早く現場でのスキルを積むことができ、在学期間を通しての学費負担も軽減できます。

    医療法人が母体の強固なネットワークと個々に合わせた早期就職バックアップで就職率100%
  • point 03

    最短で国家資格取得を目指す

    3年間という最短期間での
    国家資格取得を目指します!

    医療法人を母体とする医療現場に直結した教育環境国家試験合格に向けた万全の教育体制を整えております。

    学費面での負担も軽減!
    2023年4月神戸リハビリテーション専門学校調べより 神戸リハビリテーション衛生専門学校 372万円 県内専門学校 平均415万円 県内私立大学 平均640万円 と神戸リハビリテーション衛生専門学校理学療法学科は他と比較した結果、学費が安い
    2023年4月神戸リハビリテーション専門学校調べより 神戸リハビリテーション衛生専門学校 260万円 阪神エリア専門学校 平均276万円 阪神エリア短期大学 平均365万円 阪神エリア私立大学 平均470万円 と神戸リハビリテーション衛生専門学校歯科衛生学科は他と比較した結果、学費が安い
  • point 04

    通学に便利な
    都市型キャンパス

    JR 神戸駅から徒歩 3 分
    通学にも便利な都市型キャンパス

    学校の近くには、映画館やショッピングセンターが集まる神戸ハーバーランド umie があります。また、神戸市立中央図書館を擁する文教エリアも身近。通学にも便利なロケーションでキャンパスライフを満喫できます。

    JR神戸駅から徒歩3分
  • point 05

    独自のサポート制度

    奨学金や特待生制度をご用意しております

    学び直し支援奨学金

    高校・短大・大学を卒業し、一年以上の就業経験を経て本校の社会人入試を受験し合格された社会人の方を対象に奨学金 50,000 円が入学金の減免により支給されます。ただし「スミレ会グループ特別奨学金」との併用はできません。出願時に職歴証明書と卒業証明書を提出してください。

    特待生制度

    各学年・各学期での成績が上位3名の学生(ただし追・再試験科目があった場合は対象外)で、なおかつ素行が他の模範となる学生に対し15万円(1位)10万円(2位)5万円(3位)を授業料から減免します。

    理学療法学科に適用されます。

    1位15万円
    2位10万円
    3位5万円

先輩からのメッセージ

message

高原 瑶さん
高原 瑶さん(令和 5 年3月卒業)

理学療法士への思いが高まり、
大学卒業を機に再進学の道を選びました

大学で理学療法士の資格を持った先生からコーチングについて学んだことが、理学療法士に興味を持ったきっかけです。フィギュアスケートの選手だった私にとって、スポーツのトレーニングにも活用できる理学療法はとても興味深いものでした。フィットネス関係の企業から内定をいただいたものの、理学療法士への思いが高まり、大学卒業を機に再進学の道を選びました。学費面や単位互換制度をはじめ、再進学者を後押ししてくれるメリットが豊富だったことから、この学校へ入学しました。理学療法のスキルから選手たちをより強く支えていけるスポーツトレーナーになりたいと思っているので、今後もしっかりとがんばっていきたいです。

黒川 静哉さん
黒川 静哉さん(令和 5 年3月卒業)

たくさんの方の笑顔をサポートできる
理学療法士へと成長していきたいです

大学ではスポーツ科学を専攻していました。より効率的なトレ ーニングやコーチングについて学ぶ中で、医療やリハビリテーションなどに興味を持つようになり、理学療法士を志すようになって現在に至ります。神戸リハビリテーション衛生専門学校を進学先に選んだ理由としては、学費の面で学びやすい環境にあったことと、キャンパスを訪れた際に、先生や職員のみなさんが親切丁寧に対応してくださったことがポイントとなりました。先生が学生たち一人ひとりに寄り添いながら熱心に指導してくださることで、多様な手技や手法、知識が身についたことを実感しています。これからも理学療法についてスキルを高めながら、たくさんの方の笑顔をサポートできる理学療法士へと成長していきたいです。

キャリア・アップについて
よくあるご質問

faq

  • 質問全学生数に対する既卒者や社会人の方の在学比率はどのぐらいですか?
    回答最近3か年での集計数は18.5%です。
  • 質問医療知識が全くないですが、授業にはついていけますか?
    回答覚えることがたくさんありますので、普段から学習習慣を身につけることをお勧めします。特に 1 年生の前期は新しいことばかりで戸惑われるかもしれません。でも、学生の皆さんはそれぞれ努力して一つずつ壁を乗り越えておられます。
  • 質問奨学金はどのように申し込めばよいですか?
    回答4 月下旬に実施予定の日本学生支援機構奨学金の申込み説明会に参加してください。
  • 質問社会人でも寮に入ることはできますか?
    回答はい、できます。手続きについては学校事務局にお問い合わせください。
  • 質問学割は使うことができますか?
    回答はい、できます。くわしくは入学時のオリエンテーションで説明いたします。
  • 質問学校行事は必ず参加しないといけないでしょうか?
    回答強制ではありませんが、学生同士の友好を深めるためにも参加されることをお勧めします。

入試情報

information

学士入学試験

大学、短期大学卒業(見込)者はこちら

受験資格

大学、短期大学卒業者及び
2025年3月卒業見込の方
(学士、準学士、短期大学士の称号取得者
及び取得見込の方)

選考方法
小論文イラスト

小論文

面接イラスト

面接

小論文、面接、提出書類を
総合的に判定し選考します

入試日程
学士入学試験の入試日程のテーブル
願書受付期間 試験日 合格発表日 学費納入締切日
第1次 10月28日(月) ~11月8日(金) 11月16日(土) 11月19日(火) 12月3日(火)
第 2 次 11月25日(月) ~ 12月6日(金) 12月14日(土) 12月17日(火) 1月14日(火)
第 3 次 1月14日(火) ~ 1月24日(金) 2月2日(日) 2月4日(火) 2月18日(火)
第 4 次 2月5日(水) ~ 2月20日(木) 3月2日(日) 3月3日(月) 3月14日(金)
画像をスクロールしてください→
試験時間
受付イラスト
受付
9:00~9:25
小論文イラスト
小論文
9:30~10:20
面接イラスト
面接
10:35~