平成17年度以前、介護保健施設等において介護業務に従事する職員等を対象としてまた認知症⾼齢者 グループホーム(以下グループホーム)に関する指定要件の⼀つとして実施してきた「認知症(痴呆)介護実務者研修 基礎課程‧専⾨課程」は、平成18年度より「認知症介護実践研修 実践者研修‧実践リーダー研修」として実施しています。
⽬的 | ⾼齢者介護実務者等に対し、認知症⾼齢者の介護に関する基礎的研修を実施するこ とにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専⾨職員を養成し、もって 認知症⾼齢者等に対する介護サービスの充実を図ることを⽬的に実施する。 |
受講対象 | 介護保険施設‧事業所等において、介護に直接携わる職員のうち医療‧福祉関係の 資格を有さない者等 |
⽇程 |
【第1回】 2025年4⽉11⽇(⾦) 【第2回】 2025年10⽉3⽇(⾦) |
定員 | 各回 60名 ※FAXによる先着順とさせて頂きます。 |
受講料 | 3,300円 ※テキスト代は含みません |
使⽤テキスト |
「認知症介護基礎研修標準テキスト」(株式会社ワールドプランニング) テキストのお求めは下記リンクからどうぞ |
申込期間 |
(第1回)締め切り:2025年4月3日(木)【必着】 |
以下より「受講申込書」をダウンロードし、ご記⼊の上、FAX送信し、原本を郵送してください。
※FAXのない⽅は、受講申込書を本校まで郵送してください。
⽬的 | ⾼齢者介護実務者等に対し、認知症⾼齢者の介護に関する実践的研修を実施するこ とにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専⾨職員を養成し、もって 認知症⾼齢者等に対する介護サービスの充実を図ることを⽬的に実施する。 |
|
受講対象 | 原則として認知症介護基礎研修を修了した者あるいはそれと同等以上の能力を有す る者であり、身体介護に関する基本的知識・技術を習得している者であり、概ね実 務経験2年程度の者 |
|
⽇程 |
【第1回】 講義・演習:2025年5⽉16⽇(金)‧26日(月)‧6月6⽇(金)‧20⽇(金)‧7⽉31⽇(木)実習:⾃施設実習4週間 |
|
【第2回】 講義・演習:2025年8⽉1⽇(金)‧12⽇(火)‧22日(金)‧9月1日(月)‧10⽉6⽇(月)実習:⾃施設実習4週間 |
||
【第3回】(但馬地区・ハイブリッド型) ※受講対象施設:兵庫県 但馬・丹波・北播磨地域(西脇・三木・小野・加西・加東・多可)の介護サービス事業施設 Web:2025年8⽉4⽇(月)‧15⽇(金)‧25日(月)‧9月2日(火)‧8日(月)‧16日(火) 対面:2025年9⽉26⽇(金)‧10月31⽇(金) 実習:⾃施設実習4週間 |
||
定員 | 各回 40名 | |
受講料 |
第1回・第2回 24,200円 ※テキスト代は含みません 第3回(但馬地区・ハイブリッド型) 22,000円 ※テキスト代は含みません |
|
使用テキスト |
「認知症介護実践研修テキスト 実践者編」(中央法規出版株式会社) テキストのお求めは下記リンクからどうぞ |
|
申込期間 |
(第1回)締め切り:2025年5月8日(木)【必着】 (第3回)締め切り:2025年7月25日(金)【必着】 |
以下より①受講申込書、②事前アンケート、③事前レポートをダウンロードし、ご記⼊の上、すべて同封して郵送してください。
受講に際しては下記URLのリンクからアンケートへの回答をお願いします。
実践者研修を受講される方は受講前アンケートにご回答をお願いします。
実践者研修を修了された方は3か月後アンケートに回答をお願いします。
下記リンクからダウンロードしてください。
※ダウンロードしたファイルを開くには受講時にお知らせするパスワードが必要です。
⽬的 | ⾼齢者介護実務者等に対し、認知症⾼齢者の介護に関する実践的研修を実施するこ とにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専⾨職員を養成し、もって 認知症⾼齢者等に対する介護サービスの充実を図ることを⽬的に実施する。 |
受講対象 | 介護現場における実務経験が概ね5年以上あり、ケアチームのリーダー⼜はリー ダーになることが予定されている者で、認知症介護実践研修(実践者研修)修了後 1年を経過している者。 |
⽇程 | 講義‧演習:2025年11月7日(金)・14日(金)・21日(金)・28日(金)・12月5日(金)・22日(月)・2026年1月9日(金) 実習:⾃施設実習4週間 →⽇程プログラムはこちら(PDF) |
定員 | 40名 ※郵便による先着順とさせて頂きます。 |
受講料 | 36,300円 ※テキスト代は含みません |
使用テキスト | 「認知症介護実践研修テキスト 実践リーダー編」(中央法規出版株式会社) ※受講に際して⼀読されていることを前提に講義は進められます。受講決定通知書に添付の申込書等で、各自準備をしてください。テキストのお求めは下記リンクからどうぞ ・FAXでのお申し込みはこちら・インターネットからのお申し込みはこちら |
申込期間 | 締め切り:2025年10月30日(木)【必着】 |
以下より①受講申込書、②事前アンケート、③事前レポートをダウンロードし、ご記⼊ください。 ④受講対象者の要件となる研修の修了証の写し(「認知症介護実践者研修」「介護員養成研修基礎課程」等)をご準備いただき、①〜④すべて同封して郵送してくだ さい。
※ 封筒に実践リーダー研修申込と朱書きして下さい。
※ この研修は、講義・演習5日間と、自施設実習4週間の実習を伴う研修になります。必ず所属長の推薦を受けてお申込ください。全日程参加しないと修了証書は発行できません。遅刻・早退も認められませんので、必ず全日程出席できる方のお申込をお願い致します。
※ 受講申込書には公印を必ず押してください。
受講に際しては下記URLのリンクからアンケートへの回答をお願いします。
受講前アンケートへの回答をお願いします。
修了3か月後アンケートへの回答をお願いします。
下記リンクからダウンロードしてください。
※ダウンロードしたファイルを開くには受講時にお知らせするパスワードが必要です。
修了証書の再発⾏を希望される⽅は、下記の様式をご覧いただき、申請⼿続きをしてください。
※再発⾏には発⾏⼿数料(1通につき500円)が必要です
※本校へ申請書類が到着後、発送まで約1週間必要です。時間に余裕をもってお申込みください。